示談書。
2004年9月15日例の事故、どうやら物損で決着がついたらしい。
問い合わせたら保険屋さん側では物損から人身に切り替えの手続きを行い、担当さんが変わってたらしく物損の担当さんが調べてくれたんだけど『治療費を払ってもらえるなら物損で・・・』といったらしい。
ま、会社に電話したら本人が出てこず(営業中で帰ってこないといわれたみたい。そんなんすぐ携帯で連絡つくじゃん)本人帰ったら確認します、と上司が出たみたい。
明日(今日)また連絡しますって昨日言われて夕方連絡があったんだけど本人からではなくまた上司だったそうだ。
会社側としては2週間経ってからの人身の切り替えなんて馬鹿らしい事やめて欲しかったんではないかなぁ。騒ぎを大きくしたくないと言うか・・・正確なとこはわかんないんだけど。
とも君ちに今日行ったから報告(ミニの右後ろのウインカーがつかなくなった^^;接触不良だったみたい)したら示談書を交わしてから振り込めと言われた。
意味がわからなくてなんで?って聞いたら説明してくれたんだけど理解できなくてまた聞いたら最初は根気よく教えてくれてたんだけどそれでも理解できなかったからすごい怒られ短だけど、怒りながらもわかりやすく教えてくれた。
事故としては物損と人身の二種類が発生してるんだから人身の示談書は必要。
いくら病院が治癒したと言っても違う病院にいったら?何年後かに請求されたら?そういうときに必要なのが示談書らしい。
とも君が明日保険屋さんに電話してくれるって。
お前にさせたら話まとまらない気がするって^^;
確かにそうだ;;;
でもなんだか納得しながらもそんなこと保険屋さんに頼んでいいんだろうかとか思っちゃって友達に相談したらやっぱり取っといた方がいいって。
なので安心して(?)とも君に電話してもらおう。
問い合わせたら保険屋さん側では物損から人身に切り替えの手続きを行い、担当さんが変わってたらしく物損の担当さんが調べてくれたんだけど『治療費を払ってもらえるなら物損で・・・』といったらしい。
ま、会社に電話したら本人が出てこず(営業中で帰ってこないといわれたみたい。そんなんすぐ携帯で連絡つくじゃん)本人帰ったら確認します、と上司が出たみたい。
明日(今日)また連絡しますって昨日言われて夕方連絡があったんだけど本人からではなくまた上司だったそうだ。
会社側としては2週間経ってからの人身の切り替えなんて馬鹿らしい事やめて欲しかったんではないかなぁ。騒ぎを大きくしたくないと言うか・・・正確なとこはわかんないんだけど。
とも君ちに今日行ったから報告(ミニの右後ろのウインカーがつかなくなった^^;接触不良だったみたい)したら示談書を交わしてから振り込めと言われた。
意味がわからなくてなんで?って聞いたら説明してくれたんだけど理解できなくてまた聞いたら最初は根気よく教えてくれてたんだけどそれでも理解できなかったからすごい怒られ短だけど、怒りながらもわかりやすく教えてくれた。
事故としては物損と人身の二種類が発生してるんだから人身の示談書は必要。
いくら病院が治癒したと言っても違う病院にいったら?何年後かに請求されたら?そういうときに必要なのが示談書らしい。
とも君が明日保険屋さんに電話してくれるって。
お前にさせたら話まとまらない気がするって^^;
確かにそうだ;;;
でもなんだか納得しながらもそんなこと保険屋さんに頼んでいいんだろうかとか思っちゃって友達に相談したらやっぱり取っといた方がいいって。
なので安心して(?)とも君に電話してもらおう。
コメント